記事一覧

三木鉄道廃線跡で

神戸電鉄の三木美嚢川の辺りをうろうろとした後、廃線になった三木鉄道跡にも立ち寄り。鉄道公園の記念館は今のご時世、閉まっていました。公園のミッキーをパチリ。別所駅跡でも現役風に一枚。移動中に山田錦の田んぼには造り酒屋の幟も見かけました。刈り取り迄にはもう少しかかりそうですが、いいお酒になりそうです。...

続きを読む

メリークリスマス♪

神戸・西元町のデゴイチ広場の静態保存のD51 172数々の幸運があってここで愛されています。定期的に手入れされてピカピカです。今年も保存会有志の皆さんで飾り付けされました!メリークリスマス😊...

続きを読む

チャギントン

津山からの帰り、岡山駅へ。駅前広場に出ると、岡山電気軌道のチャギントンが停車中。可愛い顔していました。車両だけ見ていると外国にいるよう気もします^^ちょうど道路標識バックで単独で撮れました。...

続きを読む

気動車、勢揃い♪

津山まなびの鉄道館へ行って来ました。貴重な車両と、堪らない色が勢揃いしていました。綺麗に当時の色でピカピカの気動車、もちろん現役の転車台、京都鉄道博物館とはまた違う魅力がありました。各車両もアップで記録。キハ181は播但線で活躍していた「はまかぜ」です。ここではやくもになっていますが。この機関車はここ津山にこれ一台しかないDE501。これを見に全国から鉄道ファンが来ていると、係の方が説明されていました。旅...

続きを読む

和歌山線105系

和歌山線のここへ。105系が秋までに全て227系に置き換えされるので、皆さんも良く公園の向日葵で撮られていました。今回は西笠田の穴伏川へ。前日の雨で水量が多めでした。ちょっと窮屈な姿勢で一枚^^...

続きを読む

プロフィール

jin.takatiho

Author:jin.takatiho
はじめまして。
季節感のある鉄道風景を撮っています。
特に非電化区間が好きです。
よろしくお願いいたします!