記事一覧

播但線の彼岸花

彼岸花が咲く頃になると、やはり播但線はかかせません。非電化で架線柱とか気にしなくていいので思うように撮れるのがいいですね。一枚目は、久しく撮っていなかった寺前駅近くの踏切際の水路。左手のガードレールが隠れるアングルで一枚。長靴が役にたちました(^-^ゞ二枚目は為信のお堂の第4種踏切付近での特急はまかぜ。ニラの白い花もいいアクセントになりました。三枚目は同じ場所から踏切入れた遊び心で一枚。両運転台に改造...

続きを読む

タラコと紫陽花

播但線の紫陽花、撮りに行って来ました。長谷駅の橋梁、この額紫陽花がわずかに咲いていました。花ピンで一枚。為信のお堂は白い紫陽花が満開でした。小さな脚立に乗ってアングル調整しました。突き当たりのお家の入口には、勝手に坂道迄入る人もいるらしく、「入らないで下さい」の立て看板がありました。各撮影地、駐車場所等も改めて気をつけたいと思います。県道沿いの田んぼの紫陽花、タラコがチラッと見えます。田んぼの緑と...

続きを読む

播但線 新緑の俯瞰

播但線の長谷駅辺り、田植えも終わった里山風景を林道をちょっと登ってお手軽俯瞰撮影してきました。長谷駅に停車中に数歩移動、同じ場所から三枚撮影できました。この日はお天気に恵まれていい俯瞰日和でした。新緑とタラコ色、やはり画になります。...

続きを読む

播但線 真名谷に

今年は水力発電所から橋梁下まで行けなくなりました。色々な事情があるのでしょうか。秋口にはスズメバチの巣、冬には屋根からの落雪、それに発電所だけに感電のおそれもあります。今まで おおめにみられていた発電所の方が意識されて鎖等で囲われて立ち入り禁止になりました。私有地なのでやはり  かってに入る訳にはいきません。ただ、この辺りに精通された知り合いの方が川下に川まで行けるように藪を切り開いてくださいま...

続きを読む

今年もよろしくお願いいたします♪播但線にて!

今年もよろしくお願いいたします♪初撮りは播但線で。年末の雪がまだありました。おめでたい列車の「うみやまむすび」が快速で運転されていました。3月には長谷駅飛ばしの、この快速も各停に改正されます。貴重な快速の幕、次は正面から撮っておきたいですね!為信地区のお堂前で。一瞬の雪晴れ。青空バックに一枚。...

続きを読む

プロフィール

jin.takatiho

Author:jin.takatiho
はじめまして。
季節感のある鉄道風景を撮っています。
特に非電化区間が好きです。
よろしくお願いいたします!