記事一覧

北条鉄道訪問記

北条鉄道へ久しぶりにぶらりと!車両がピンク色のフラワー号でした。長駅近くの大歳神社へ。お参りしてから撮影です。鳥居が小さいので、どうしても、アンバランスなこのような画になります。網引と粟生の間の神社前の第四種踏切でも一枚。長駅でも一枚。今日は平日の為、ボランティア駅長は来られていませんが・・。葉ボタンがきれいに咲いていました。そして、法華口駅へ。ちょっと来ないうちに結構工事が進んでいました。ここで...

続きを読む

思わぬ青空に♪

神戸電鉄の粟生線、垂井の里に立ち寄りしました。天気予報が外れ、思わぬ青空にハッピートレインがやって来ました。新開地行きの上りは雑木林の中の小さな池で一枚。水面に映り込みしました。思わぬ青空にちょっと得した1日でした。...

続きを読む

鵯越にて

神戸電鉄の鵯越、冬枯れの木々の隙間にチラッと顔を覗かせます。こちら側は、いわゆる鵯越の定番撮影地、お天気だと、神戸の港バックに山線らしい光景になるのですが、霧に眺望が遮られてしまいました。これはこれで、ここ鵯越の風景でしょうか。1100系が山から下りてきました。...

続きを読む

高嶺神社俯瞰

山陽本線の上郡の高嶺神社の俯瞰に連れて行っていただきました。二方向楽しめ、カメラ担いで行ったり来たりしていました。貨物列車が結構きます。結構な長さでした。岡山方面行きの後姿ですが。山中の別荘地を取り込んだ、引いての一枚。普通電車、瀬戸内パレットのブルーの電車でした。北側は智頭急行線の高架が望めました。そして、この日待ってた10両編成の瑞風がきました。色的にはこちらの115系の車両の黄色が目立っていまし...

続きを読む

川面にゆらゆら

川面に映った電車でちょっと遊んでみました(^^ゞ川面にゆらゆら♪神戸電鉄 1100系こちらも・・神戸電鉄 3000系...

続きを読む

琴電へ

ぶらりと琴電へ行ってきました。レトロ電車の運行日前に有効期限が終わってしまいますが、青春18きっぷで琴平まで。以前、琴電のエキスパートの方に車で連れて行ってもらった土器川へと。途中キャベツ畑に第4種踏切があり面白い感じでした。一枚パチリ!土器川橋梁へ。京急色がやってきました。堰でちょっとだけ映り込みしました。サイドには「都心にビュンと京急!」の文字が。1100系も。その後、高松まで一時間ほど乗り鉄楽しん...

続きを読む

京都丹後鉄道 初撮り

京都丹後鉄道の撮り初めは定番の由良川橋梁で!冬空でお天気ももう一つでしたが、列車通過時には日が差して海もいい色になりました。停泊中の船もクッキリみえました。あかまつ号を待っていると送り込みの「丹後の海」がきました。思わぬご褒美いただきました。京都丹後鉄道   丹後由良・モミジ公園冠島、沓島も姿を現しました。観光列車のあかまつ号からもきっと、いい景色が見られたのでしょうね。風が強く、由良川も波があり...

続きを読む

明けましておめでとうございます❗

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします❗新年の撮り始めはこちらで♪幸運呼ぶドクターイエロー、工事中でしたが、ちびっこ達の人気になりそうです(^-^ゞ...

続きを読む

プロフィール

jin.takatiho

Author:jin.takatiho
はじめまして。
季節感のある鉄道風景を撮っています。
特に非電化区間が好きです。
よろしくお願いいたします!