記事一覧

春色 地下鉄♪

地上に現れた神戸市営地下鉄、季節の花と撮れる唯一の場合でしょうか!黄色のサンシュユと色鮮やかな木瓜がお出迎えです。こちらの車両も来年までには更新されます。こちらの車両は新神戸駅から谷上駅までのトンネル区間を走る阪神、阪急系の北神急行電鉄。6月からは神戸市営地下鉄の北神線となります。神戸市が北神地区を活性化するため経営が変わります。そして、運賃が現在のほぼ半額になります。神戸電鉄からの人の流れも変わっ...

続きを読む

神戸電鉄のウルトラマン粟生線で♪

神戸電鉄のウルトラマンこと3000形の4両編成、時刻表改正後、たまたま粟生線の葉多で撮ることができました。線路際の菜の花がいい色で彩りを添えてくれました。こちらは同じ粟生線の樫山付近の急勾配のカーブ。木製の架線柱の間を力強く登って来ました頼もしいウルトラマンです。...

続きを読む

近鉄電車撮影記

三重県の名張の赤目口へ。菜の花がまだ残っているらしいと案内してもらいました。ギリギリでしたが、なんとか雰囲気は撮れました。午後からは三本松駅付近へ移動しました。今、話題の「ひのとり」も。しかし、難しい色でした。すぐ近くに桃が咲いていました。さすがに中までは入っていけないので、難しい位置からでしたがなんとか。こちらも微妙な隙間から春色を入れて一枚。山里らしい雰囲気を撮ることができました。田園風景の四...

続きを読む

北条鉄道 菜の花満開

北条鉄道も菜の花が満開です。この日はピンク色のフラワー1号でした。播磨横田駅近くではいい色になっていました。毎年いい感じで楽しむことができた網引駅はなぜか刈られていました。代わりに粟生駅寄りの畑の菜の花、遠くのフラワー号を一枚。法華口駅北側の笠原踏切そばの麦畑で青空バックで一枚。北条鉄道ももうすぐ、桜の季節になります。こちらも楽しみです。...

続きを読む

丹鉄の河津桜

京都丹後鉄道の早咲き桜、東雲の河津桜です。畑の方がすぐ横の満開間近のハナモモも綺麗やで、と話されていました。丹鉄のタンゴブルーが来ました。...

続きを読む

加古川線 梅満開

加古川線の梅。旬が終わる前にアップです。秋にコスモス畑もある地域、小さな神社のすぐ横の畑に咲いていました。畑の方が 植えて35年程の木で、梅の実をいっぱい付けると話されていました。単行の125系がやってきました。こちらは桜で有名な沿線の近く、103系を 民家バックに一枚。...

続きを読む

ふみきり

阪神電車の武庫川線の踏切、皆さんにも人気のこの雰囲気が堪りません。...

続きを読む

赤胴車とキラキラ

阪神電車の武庫川線、5月にはこの赤胴車が置き換えされます。で、その前に訪問しました。フェンスに囲まれ中々撮りようが難しいです。ちょうど太陽が葉っぱを煌めかせていました。...

続きを読む

新幹線の見える丘

新幹線が見える丘、姫路の西の立岡山に登って来ました。麓から歩いて15分程、素晴らしい眺望でした。新幹線は西も東もすっきり見えます。ここでの撮影は上りの車両がいいですね。南側は網干総合車両所の向こうには瀬戸内海、家島諸島が見えました。ここもお手軽俯瞰撮影ができるロケーションでした。ハローキティ新幹線が西へ。山頂から東側もすっきり見えます。南側は瀬戸内海が望めます。きれいな夕陽も撮れる素晴らしいロケーシ...

続きを読む

プロフィール

jin.takatiho

Author:jin.takatiho
はじめまして。
季節感のある鉄道風景を撮っています。
特に非電化区間が好きです。
よろしくお願いいたします!