播但線 雨がお似合い
- 2020/09/29
- 21:07

播但線には雨がお似合いでした。今年は彼岸花の開花が遅れているらしくこの日は寺前の群落はまだ見られませんでした。北上して為信地区へ。まだ蕾もありましたが雨が降りだし、しっとりとした、いい雰囲気になりました。...
花のこみち
- 2020/09/24
- 17:04
京都丹後鉄道 鉄印帳
- 2020/09/09
- 20:57

鉄印帳を持って京都丹後鉄道へ。天橋立駅へ一駅手前から乗車してお約束の鉄印です。こちらも丹鉄の社長の直筆です。地元の二俣駅の近くの工房の和紙に書かれているらしい。各社、色々特徴があります。ちょうどJR車両の「うみやまむすび」の走行日、日本海バックに黄金色をと、栗田(くんだ)で待ちました。海も空もいい色でした。すぐ近くで栗田湾バックに一枚。こちらでも青空と青い日本海が印象的でした。...
北条鉄道 鉄印帳
- 2020/09/04
- 20:09

北条鉄道で鉄印帳、再販を購入できました。完売の連続でやっと手に入りました。第三セクターの40社が参加して各社オリジナル鉄印が用意されています。ただ現地まで行かないと手に入りません。北海道から南九州迄、行けますでしょうか😊帰り道、この日はピンク色の車両でしたのでいい感じで、過ぎ行く夏の感じをカメラにおさめてきました。...
阪急マルーン 宝塚にて
- 2020/09/01
- 20:41

阪急電車の宝塚南口、宝塚大劇場が目の前です。真夏には武庫川に水量も少なく穏やかで川面に景色が映り込みます。風が僅かに吹いて水鏡にはなりませんでしたが、川向こうには新しく宝塚ホテルができて、こちらの右岸からはまるで異国のリゾート風に見えます。阪急マルーンにふさわしい光景を写し撮ってきました。新しい宝塚ホテルを入れて一枚。30分毎の噴水を入れて一枚。...