記事一覧

京都丹後鉄道 秋色♪

京都丹後鉄道の紅葉、今年も行って来ました。私のお決まりのコース、牧川の小さな公園のもみじと水戸岡氏仕様の丹後の海です。ここでは青空に斜光線がもみじを引き立ててくれました。こちらは網野駅から夕日ケ浦木津温泉駅への引原(ひっぱら)峠。銀杏が撮り頃になっていました。タンゴブルーのいい色の車両が来てくれました。ライトアップもされていたのですが、今回は昼間のみで帰路につきました。秋色いいとこ撮りの、丹鉄撮影紀...

続きを読む

網干訓練!

瀬戸内海望む高台、ここで撮りたかった網干訓練!⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️凸  念願かなって一枚!!DD51のシルエットいいですね~♪...

続きを読む

サロンカー霧の中

サロンカーなにわが、福知山線経由で大阪から城崎温泉まで運転されました。久しぶりの特別列車、沿線は大にぎわいでした。川代渓谷で撮る予定でしたが、寄り付ける余裕もなさそうでここ川代公園で待ち構えました。貸し切り状態でゆったりと撮ることができました。サイドからアングル、自分好みになりました。小雨模様でしたが、山々の霧がいい演出してくれました。橋梁名も記念になりました。二枚目のこちらは静まりかえった川代渓...

続きを読む

トラス橋の夕陽

加古川線の厄神鉄橋の夕陽。飽きもせずに行って来ました。この日は河川敷からです。たまたま、知り合いがたくさん集まりました。山の上は、皆さん密集避けてこの日はたち位置が自由な広い河川敷からでした。久しぶりに皆さんと会えるのも、この場所ならではです。私はトラス橋の真ん中に夕陽が来るのではと予想して下のテトラで構えましたが・・。やや下流側が良かったようです。しかし、天気に恵まれて窓抜き出来、良し!としまし...

続きを読む

加古川線夕陽の時間

秋の加古川線の夕陽。天気がいいのでやはり登ってきました。週末の晴れ予報、山頂は今までない賑わい、下の駐車場から歩いて正解でした。下の河川敷も賑わいだったらしい。自然の斜面の雛壇からの撮影でした。ウッドデッキの展望台からはトラスの真ん中に光の帯がきてたらしい。微妙な位置、見極めが難しいです。しかし、いい光景です!紅葉までの被写体探し、恒例になりました😊加古川線      厄神鉄橋...

続きを読む

プロフィール

jin.takatiho

Author:jin.takatiho
はじめまして。
季節感のある鉄道風景を撮っています。
特に非電化区間が好きです。
よろしくお願いいたします!