今年もありがとうございました
- 2021/12/31
- 22:20
瑞風俯瞰撮影と京都丹後鉄道
- 2021/12/20
- 21:09

山陰本線の下りトワイライトエクスプレス瑞風の運転日。雲海で有名な夜久野高原の宝山で昼間プチ俯瞰してきました。遠征した宇田郷では、瑞風優先で普通列車の時刻が変更されていましたが、ここでは大阪行きの特急列車を通過待ちしていました。瑞風迄の午前中、道中の京都丹後鉄道で立ち寄り。二俣駅で遊んでいました。通路の山茶花をアクセントに一枚。あの水戸岡鋭治氏の監修の観光列車、丹後あおまつ号、トンネルの向こうからや...
嵯峨野観光鉄道 保津峡
- 2021/12/17
- 21:39

嵯峨野観光鉄道の保津峡の秋色。いい時期に行くことができました。山陰本線の保津峡駅のホームからお手軽に撮影できます。登って行くトロッコ列車と保津川下りの舟、ギリギリのタイミングでコラボできました。駅のホームから真下がスリルのある急流でした。ラフティングが気持ち良さそうに下って行きました。光線状態のいいのは午後からの二時間程思い付きでしたが行った甲斐がありました😊...
山陰本線 惣郷川橋梁
- 2021/12/06
- 18:00

山陰本線の宇田郷惣郷川橋梁で。橋梁に朝の陽射しが当たり出して間もなく単行のキハがやって来ました。いいタイミングでした。前日の夕方のマジックアワー。列車を待つ間も至福のひとときでした。特長ある惣郷川橋梁。お天気にも恵まれて私好みの写真になりました。...
SLやまぐち号 撮影紀
- 2021/12/03
- 20:59

山口線のSLやまぐち号。お仲間に連れて行ってもらいました。初めての山口線、とにかく暴煙の望める撮影地を選んでいただいていました。どこも上り勾配の景勝地、煙、モクモクでした。お天気にも恵まれて最高の撮影日和でした。まずは、宮野~仁保の大山路。SLやまぐち号撮影に協力的な会社の駐車場に500円払って大山第一踏切ヘ。20人近くの撮影者で隙間に入れさせてもらいました。秋色に奥の民家をアクセントに一枚。自分らしく撮...